FAQよくある質問(キャリア)

応募条件について

ブランクがありますが大丈夫ですか
大丈夫です。
ブランク期間をマイナスに思うだけではなく、ご自身でそのブランクの分のスキル不足を補うよう自己研鑽を行うなど向上心の高い方であれば尚歓迎です 。
実務経験2~3ヶ月でも大丈夫ですか
問題御座いません。
選考では実務経験の長さより、現在お持ちのスキルを活かして今後どのくらいスキルアップしていただけるかというポテンシャルをポイントとしているので、仮に実務経験が1ヶ月であっても(しっかりと学習を行っている方であれば無くても)、常に自己研鑽を行っている方であれば大歓迎です!
完全な実務未経験で、学習未着手でも大丈夫ですか
大変申し訳ございません。
長期キャリア形成を重視している観点から、原則「まだ”学習に”取り組んでいない、全くの未経験の方」の採用は行っておりません。

以下のようなケースにおいては、選考をお受け頂きましてご入社頂いております。
※「学習に~」に関する判断材料として

・ご自身で資格取得をなされた(若しくは時期を明言した「合格予定」でも可)
 ※ただし、基本情報処理技術者試験相当以上(ITパスポートは該当しない)
・スクール受講修了や自学等でDBも含め、コードレベルでの説明や口頭試問に回答可能
 ※フロントメインのコーダーや、WEBデザイナー等の募集はしておりません。

概ね上記が目安となります。
いずれにしましても、ご自身が「なりたい像」に対してしっかりと
取り組んでいらっしゃる事が一番重要です。
応募書類や履歴書・エントリーシート等の個人情報の取り扱い、管理はどのようにしていますか
ご応募の際にお預かりした履歴書及びデータ等の個人情報につきましては、採用以外の目的には利用せず、「個人情報保護方針」に則り、適切に管理いたします。

参照先:https://dev-isforce-recruitmentjp.r-cms.jp/privacy/
応募した書類は返却されますか
原則、返却は致しかねますので、予めご了承ください。選考後、不採用となった際には弊社で責任を持って、管理・処分いたします。(責任廃棄)
募集要項に記載のない職種は、募集していないのですか
募集はしていないとお考え下さい。
学歴、性別、国籍など応募に際しての制限がありますか
原則制限は設けておりません。
男女比では現状では男性が多いのですが、ここ2~3年のご入社頂いた方ですと概ね男女半々程度です。ご興味お持ちいただけましたらぜひご応募ください。
また外国籍の方もご応募可能ですが、業務の特性上高度な日本語能力(読み書き会話)を求めますので、その点ご了承くださいませ。(大変申し訳ございませんが、弊社ではN1等の資格指標は判断材料としておりません)
以前、御社(合併前企業含む)に勤めていました。応募できますか
応募可能です。(カムバック採用欄も御覧ください)

弊社の社風・理念を理解頂いている方かと思いますので、積極的に復帰を歓迎致します。連絡が取れる社員が在籍していれば、その者を通してのご応募・お問い合わせでも結構です。
※知人・担当者には、前職の名称と在籍期間、現在の職種をお知らせください。
HPに掲載されている職種が、現在も募集されているか確認しても良いでしょうか
構いません。
但し、基本的には掲載している限りは募集しているとお考えください。
応募に際して年齢制限はありますか
年齢制限は設けておりません。
但し、弊社定年退職年齢は65歳となっておりますので、その点はご了承ください。
現在日本国内の遠方に住んでいます。応募できますか
可能です。
お住まいの場所問わず、ご応募やご面接の実施が可能です。
但し、もしご縁があってご入社頂く運びとなりました際には、業務の都合上、都内近郊の業務遂行可能な地域に転居いただくこととなります点、ご理解の上、ご応募いただければと存じます。弊社ではリモートワークを導入しておりますが、リモートワーク就労を100%お約束する採用は実施しておりません。
また、大変申し訳ございませんが、対面選考に際して掛かる旅費・交通費、転居に掛かる費用、住宅手当に類する手当は原則支給致しませんので、こちらも予めご了承下さい。
一度見送り(不合格)になったのですが、同じ職種、もしくは他の職種に再応募できますか
ご応募は可能ですが、前回応募時に比べ、資格取得やその他技術向上を行ったことが明確に判断できる指標を示せることが前提となります。
今すぐ転職は出来ません、入社日についての相談は可能でしょうか
調整可能です。
まず、一次選考時にご希望の入社日をお伺い致しますが、その後も随時ご都合に合わせて調整いたしますので、遠慮なく御相談下さい。

選考について

応募の秘密は守られますか
ご応募の秘密は厳守します。
ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
応募後、書類選考の結果はどのくらいでもらえますか
選考結果の連絡につきましては、通常5営業日程度の猶予をいただいております。なお、ゴールデンウィーク、年末年始、夏季休暇などの連休期間中につきましては、結果の連絡がお休み明けとなります。
合否の連絡はどのように来ますか
ご応募頂きましたメディアにより異なります。

・弊社採用サイトからエントリーいただいた場合:メールもしくは郵送にて通知を行います。
・就職・転職サイト(ナビサイト)からエントリーいただいた場合:各ナビサイト(媒体)経由でメッセージをお送りいたしますのでそちらをご確認下さい。
・エージェント経由の方は各登録エージェントからのご紹介:各登録エージェント企業からの通知をお待ちください。もしエージェント側担当者に何かしらの理由で連絡がつかなくなってしまった場合のみ、弊社まで直接ご連絡いただくことが可能です。(それ以外ですとエージェント企業との契約上から、直接のやり取りについては禁止されております)

なお、結果につきましては、いずれの場合も合否に関わらず概ね1週間程度を目安に御連絡致します。
選考の結果について詳細理由を教えてもらえますでしょうか
結果の理由につきましては、一切お答えできないことになっております。予めご了承下さい。
現在就業中のため、勤務時間後または土日に面接を行っていただくことは可能ですか
可能です。
現職業務を優先していただきたいという思いから、夜間及び土日のご面接も実施いたしております。なお、一次選考の際、ご面接(60~120分+α)を行うことから夜間の場合、遅くとも20時には開始可能な時間帯となります。
※WEB筆記試験(25分):一次選考終了後にご案内致します。後日受験も可能です。

尚、現在夜間選考の希望者がとても多く、ご希望の日程で調整出来ない場合が増えてございます。併せて休日選考や平日日中帯もご検討頂けますと幸いです。
面接には何分前に伺うのが宜しいですか
ご予約いただいておりますお時間の、概ね5分前程度を目安にご来社ください。WEB選考の際も同様に概ね5分前程度を目安にログインをお願いしております。
面接・選考で見ているポイントはどのような点でしょうか
ここがポイントということはございません。

是非率直にお話していただきたいと思います。造っての回答というよりは、率直にご自身の想いを教えていただきたいのです。
敢えてお伝えするならば、

・「面接対策はしない」:創った理由では無く、実際に就職・転職において
 叶えたい事や変えたい事を本音で。
 →その理由が不明であれば、弊社で長期的にご活躍頂けるかどうかの判断する事が
  できません。第三者の意見(面接で言ってはいけない事)を鵜呑みにせずに
  選考に望んでください。
  その理由が叶えられるかどうかを本音でお伝え致します。

・自身の出来る(やりたい)事、出来ない(やりたくない)ことを明確に。
 →就職・転職における選考では、得てして背伸びをしてしまいがちですが
  選考の中でその不整合がでてしまうと選考通過は難しいとお考えください。
  もちろん先の転職理由とリンクしている必要がございます。
  それらが出来るかどうかを本音でお伝え致します。
  ★背伸びをしない等身大の自分が活躍出来る企業選びをなさってください。

・一次選考と最終選考でのお話不整合。
 →お話自体は一貫して頂く必要がございます。一次選考でお話頂いた内容を
  最終選考で変えてしまう方は、弊社としても色々な不安要素を感じます。
  上記同様で選考通過は難しいとお考えください。

なお、弊社への「志望動機」や「自己PR」はお伺いしません。
これまでのご経験や考え方など様々お伺いできたらと思います。
面接当日の服装はスーツ指定でしょうか
対面選考の場合は、可能であればスーツが望ましいですが、特に規定はございません。
WEB実施における一次面接では”服装自由”です。
内定後、入社までの準備やスケジュールを教えてください
内定通知を行った後は、給与や諸条件を記載した「採用条件通知書」を担当者と共に確認する場を設けており、後日改めてご来社していただきます。所要時間はだいたい30~60分程度となっており、ご入社意思の有無は当日でも後日でも構いませんが、一次返答の期間はおおむね1週間程度設けております。ご入社いただけるようでしたら、ご提出いただきたい各種書類がございますので、そちらのご準備をお願い致します。なお、書類によっては期間を要するものもあるかと思いますので、ご入社初日にご持参が難しいものにつきましては、ご準備でき次第で構いません。
入社後の流れについて教えてください
概ね以下の通りとなります。
入社初日:本社へ出社頂き就業規則の読み合わせやセキュリティ講習を受けて頂きます。その後社内システムの使い方やPCの設定を行って頂き定時で終了となります。

2日目 :配属先事業部長と今後のキャリアプラン構築を兼ねた面談を約2~3時間程度掛けてじっくり行います。その後、営業担当とも面談を行いキャリアパスについての面談内容を元に、営業チームが1人1人に最適なプロジェクトを考慮した受注活動をおこないます。

3日目 :弊社プロマネやプロジェクトメンバー、若しくはお客様へのプレゼンテーションを実施した後、いよいよ現場への配属・参画となります。プロジェクト参画までは、本社にて、資格取得に向けた学習や次期参画プロジェクトが決まっている際には、求められる技術スキル向上のための学習を弊社社長伴奏のもと行っていただきます。
コロナ渦でWeb・オンライン面接が主流となっていますが、対面で面接をすることは可能でしょうか
可能です。
一次面接では原則Web面接でお願いしておりますが、最終面接では対面での実施が可能です。実際に働く環境をみていただいたほうが良いかと思いますので、一次面接の際に是非ご相談ください。但し、情勢によりWeb面接でお願いする場合もございますのでその点はご容赦ください。
尚、キャリア採用(中途採用)の場合は原則二次面接以降は対面実施となります。(遠方の方はご相談ください)
Web筆記試験はSPIやCABのような内容でしょうか
弊社独自の問題となります。
詳しくはお答えできかねますが、独自問題のため、あらかじめご準備していただくことはないかと存じます。なお、回答期限が短くなっておりますので受験忘れにお気を付けください。

働き方に関すること

試用期間中は、何か制約はありますか
特に御座いません。
弊社では、試用期間(3ヶ月)を設けていますが、雇用形態(無期雇用)含め通常の社員と同じ待遇でのご就業となります。
女性が活躍できる会社でしょうか
はい、その様に認識しております。
「女性活躍」の定義が難しいのですが、多くの女性エンジニアが現場内外で活躍しています。弊社は、「男性だから」「女性だから」など性別に左右されず、本人の頑張り次第でご活躍の場(仕事・ポジション)は十分にございます。
女性社員の方で結婚後・出産後も働かれている方はいらっしゃいますか
在籍しております。
弊社としてもご本人に結婚・出産後も働きたいという想いがあるのであれば、とても光栄なことですし、そういった基盤づくりに今後も積極的に取り組み続けていきたいと考えています。
女性の管理職の方はいらっしゃいますか
在籍しております。
現在、管理職となると課長職相当(グループマネージャー)は2名ですが、主任相当(チームリーダー)まで見て頂ければ8名のリーダーポジションの女性社員(エンジニア)が在籍しています。
リモートワーク(フルリモートワーク)や在宅勤務制度はありますか
御座います。
コロナ以降、弊社でもリモートワークを積極的に導入しており、現在の弊社全体の導入率は約80%程度(割合:40%フルリモート+40%限定的リモート、20%フル出社)です。今後も増減あるものと想定しておりますが、お客様の意向も色濃く反映される為どちらに振れるかは現状では不明です。
ただし、個々人の希望で「リモートワークが良い」「出社が良い」を選択する事は出来ません。
リモートワークができる方とできない方と何が違うのでしょうか
プロジェクトで扱っているシステムによって違いがあります。
機密情報を扱っていて、お客様先から情報を持ち出せないプロジェクトでは原則お客様先での勤務となります。なお、お客様との取引関係が長く、弊社に技術ノウハウが蓄積されたプロジェクトでは弊社に持ち帰っての開発を行っているともあり、リモートワークが可能となっています。プロジェクト先(顧客・プロジェクト)によって異なりますので一概には言えませんが、現状では情勢を考えてお客様先からリモートワーク形式で依頼を頂くことが増えています。
入社後のキャリアパスについて教えてください
当社では、上司の部下に対する好き嫌いで評価を行うことのないよう、経済産業省が認定している「ITSS(ITスキルスタンダード)」に準拠し、出来うる限り公平にとの思いから評価を行っています。
また、社員一人ひとりがスキルレベルを整理することにより、今後キャリアアップをする上で必要なスキルレベルを把握しやすくしています。職種・専門分野ごとにスキル・経験・知識が分かれているので、”どのようなキャリアが存在し、そこにたどり着くためにはどのような技術・経験・知識を身につけるべきなのか” が明確になっているので、キャリアパス実現に向けご一緒に成長する事が可能となります。
有給休暇は、年間で何日支給されるのですか
原則法令通りとなります。
4月入社だとすると半年後の10月に初年度分の10日、翌年10月からは1年毎に11日、12日、14日、16日、18日付与となり、それ以降は毎年20日が付与されます。なお、弊社独自の制度として、年次有給休暇制度では2年間で最大40日のストックが可能となっており、長期休暇取得の源泉ともなっています。
みなし残業制度ですか?上限もなく、申請が却下される事もなく、残業代は全て支払われますか
間違いなく上限問わず必ず「100%」支給致します。
弊社では労務管理の観点からも、固定残業や見込み残業制度等は取り入れておりません。所定労働時間(8時間)以降の勤務に関してはその超過分の残業代を、22時以降の勤務となった場合には深夜割増を付加して支給しています。逆に過少申告(残業時間を実態より少なく申告する行為)は処罰の対象となる可能性が御座います。
賃金(給与・賞与)はどのように決まるのでしょうか
給与規定により算出されます。
給与に関しては、筆記試験の点数・面接の内容・保有資格・ご経歴などを考慮した上で、弊社独自の方法により算出しています。そのため、経験年数が同程度の社員がいたとしても異なる給与となります。賞与に関しましては、年4回に分けるクォーターごとの利益分配制度としております。
資格手当ての対象資格と支給額は具体的にどのくらい支給されるのですか
支給対象の資格は、当社規定の認定資格の中でランク分けを行い、そのランクに準ずる額を取得した翌月から毎月恒久的に支給致します。
例えば基本情報技術者と応用情報技術者をお持ちの場合は上位資格のみ支給対象としており、この場合ですと、応用情報技術者に対する資格手当てが支給されます。なお、支給額は代表的なもので、”ITパスポート:19,200円”、”基本情報技術者:25,600円”、”応用情報技術者:32,000円”となります。
時間短縮勤務制度はありますか
時間短縮勤務制度(就業規則)はございます。
産後間もなかったり、その他諸事情により帰宅時間に制限がある場合、プロジェクト内外で調整致します。また、活用実績も御座います。
将来独立を考えていますが、選考に影響ありますか
長期的な独立志望については採否に直接影響することはございません。
しかしながら弊社では長期育成(キャリアパス)や、それらに対する教育投資を考慮しますと、短期的な独立起業はお互いにとって余りWinWinの関係とはなり得ない会社かも知れません。
会社の雰囲気はどのような感じですか
体育会系か文化系で言えば「文化系」でしょうか。
20~40代を中心に、同業界や異業界からの中途入社が多く、個性豊かなメンバーが揃っています。 「成長意欲」を重視した採用を行っていることから、社員一人ひとりがキャリアプラン実現に向け自発的にスキルアップを目指しながらも、時には業後にみんなで飲み会を開きリフレッシュするなどメリハリを持って業務に携わっています。また、お花見・ボーリング大会・社員旅行など、社員同士の交流を深める場を定期的に設けておりますので、上下関係なく活発に意見交換ができ、技術的な相談も元SE兼PMでもある社長に直接言えるくらいフラットな社風です。
服装は自由ですか
「他人を不快にさせない」と言う範囲でご考慮ください。
プロジェクト業務参画初日は無難にスーツ着用を推奨しますが、その後は現場の雰囲気に合わせて臨機応変に対応するようお願いしています。しかしながら、お客様先ということもあり、社会人としての節度をもったオフィスカジュアルまでの範囲が望ましいです。
休日出勤はありますか
ございます。
月平均ですと0.3日/月程度となっております。
プロジェクトによっては繁忙期などには、休日出勤が発生する可能性がございます。休日出勤を行った場合は、その出勤日以降かつその月内に代休を取得することが可能です。
客先常駐での勤務ということで、お休みは常駐先に合わせるのでしょうか
弊社(ISForce)の就業規則・規定に合わせています。
なお、お客様先が設立記念日等でお休みの際には物理的に入場する事が出来ませんので、弊社の本社・開発室・リモートワーク(自宅)にて業務をしていただきます。もちろん有給を消化頂いても構いません。
出張はあるのでしょうか
殆ど御座いません。
基本的には出張では御座いませんが、都内を中心に千葉・埼玉・神奈川等での各開発拠点での業務となります。ごく稀に出張が伴うことがございますが、納品時などで数日から数週間程度ですので、中長期に渡る可能性は低いとお考えください。出張に際しては弊社規定(距離)に基づいて、出張手当2,000円/日を支給致します。
お客様の職場に常駐することが多いのでしょうか
原則顧客先での就業となる旨、ご了承ください。
今回は”第1ソリューションサービス事業部”での配属を前提に募集を行っております。”第1ソリューションサービス事業部”や”大阪オフィス”では主に準委任契約に基づく*SES事業を行っており、お客様先へ行き各種技術の提供を行っております。基本的にはプロジェクトごとに、客先常駐していただく勤務形態とお考え下さい。プロジェクトが終了し、次期参画プロジェクトが決まっていない場合は、原則本社に出社していただきます。

*SES(システムエンジニアリングサービス)=”SES=派遣”と混同されている方を多く見かけますが、当社では原則は派遣契約(労働者派遣法に基づく)ではなく、準委任契約(民法に基づく、法律行為以外のもの)に基づき「当社が指揮命令権を保持したまま」技術力を提供する行為として受注活動を行っております。
勤務地はどこですか
エンジニア職の場合、おおむね90%以上が都内となっており、残り10%程度が神奈川・千葉・埼玉の各お客様先の担当となっております。営業職・採用職の場合、原則本社勤務となります。
希望の勤務地で働くことができますか
大変申し訳ございませんが、個別の希望は考慮できません。(*エリア別採用を除く)
希望がある場合はそちらをもとに「配慮」はいたしますが、その社員のキャリアパス実現に向けて最適であると判断された場合や、ご希望の勤務地でのプロジェクト受注が困難な場合には、希望とは異なる勤務地でのご就業をお願いする可能性がございます。
尚、どうしても希望を優先されたい場合には、弊社を選ばずに案件毎に自由に働き方が選べる派遣会社をお選びになる事をお勧め致します。

*東京採用者は関東エリア、大阪採用者は関西エリアが主なプロジェクト担当拠点となります。
希望の案件(仕事)を選ぶことができますか
大変申し訳ございませんが、個別の希望は考慮できません。

勤務地同様に希望がある場合はそちらをもとに「配慮」はいたしますが、その社員のキャリアパス実現に向けて最適であると判断された場合や、ご希望の内容でのプロジェクト受注が困難な場合には、希望とは異なる業務内容でのご就業をお願いする可能性がございます。ただし、一緒に立てたキャリアパスやキャリアの方向性から逸脱するような事(IT以外のキャリア積み上げにならない様な業務受注、配属)は、弊社にとっても雇用の観点でリスクが高い為に御座いません。

尚、どうしても仕事を選びたい、希望を優先されたい場合には、弊社を選ばずに案件毎に自由な働き方が選べる派遣会社(ITに限らず全国規模で派遣契約受注を主としている企業)やフリーランス(弊社ではセキュリティ・守秘義務の観点から、個人事業主への契約発注はしておりません)をお選びになる事をお勧め致します。
一人でお客様先に常駐することはありますか
弊社では2~5名でのチーム参画を推進しており、新卒の方が1人で常駐することはございません。但し、多くの経験を重ねられた後にプロジェクトの拡大を目的に1人で参加して頂く可能性はございます。
IT業界は残業や休日出勤が多いイメージですが、御社ではどの程度ですか
休日出勤は御座います。
確かに、リリース前などの繁忙期は残業が続いたり、休日出勤が発生する場合がございます。しかし、ひとつの開発期間が終了し、次の開発が開始までは少なくなるなど次期によって波があり、一つの目安として、弊社の残業時間は平均16時間(コロナ以前は25時間程度)となっております。また、弊社では社員の労務管理に注力しており、 衛生委員会という社内組織が各プロジェクトの残業時間を毎週計測し、ある一定のしきい値を越えないよう法令遵守できっちりと管理しておりますので、休日出勤や残業ばかりで全然休みがないとういうことはございませんので、御安心ください。
エンジニア職は待機期間があると聞きますが、稼働率は何%くらいですか
現在、稼働率(プロジェクト業務の従事有無)は約96%となっています。プロジェクトが決まるまでは本社に出社していただきます。
客先常駐という働き方で帰属意識はどのように保たれているのでしょうか
まず一つは、月に一度の業務として、本社に戻ってくる帰社日を設けています。帰社日は普段お話できていない社員とコミュニケーションを取ったり、上司にプロジェクトの進捗を報告する場として設けています。二つ目はエンジニア社員は毎日業務日誌を書いています。日誌には今日あったことや、体調、進捗など書き方の事例はないので短文で自由に書いていただいています。この日報は弊社役員や各部長・上司が目を通し、可能な限りリアクションをしています。他にもチャットツールやオンラインツールを利用してチームメンバーと日々のコミュニケーションを取っていたり、営業担当がプロジェクト先に訪問して状況確認をしたりしています。困ったことがあれば何でも相談してください。

仕事に関すること

入社後に配属される部署はどこになりますか
原則、第1ソリューション・サービス事業部への配属となります。大阪採用の場合は大阪オフィス配属となります。
第1ソリューションサービス事業部の中でのグループ分けはありますか
主に技術カテゴリーに分けてございます。
現在第14グループまであり、各グループ20名弱の人数構成となっています。グループ分けに関しては、その方のお人柄や上司と織が合うかなども考慮して、配属を行っています。
組織上の部署配属後の異動について教えて下さい
年1回「異動希望」を申請できる機会がございます。基本的には、本人の意向を尊重した上で、異動先部署とニーズを調整し行います。必ずご希望に添える訳では御座いませんのでその点ご了承ください。
※あくまでも弊社組織上の異動であり、プロジェクト異動や変更の話では御座いません。
※原則本人の申し出が無い限り、「東京」採用の方を「大阪」へ配属する事は御座いません。(会社による異動辞令)
各案件のプロジェクト従事期間はどのくらいですか
アプリケーション系ですと、概ね6ヶ月~2年程度のプロジェクトが比較的多く、キャリア上で必要であれば数ヶ月単位などの案件受注をすることもございます。インフラ系ですとだいたい1年以上長期に渡る案件が多く、最長で10年以上継続しているプロジェクトもございます。
但し、これまで実績を見ると新卒の方の場合は比較的年単位でのプロジェクト参画が多い傾向です。
SEとして働く上で必要な能力は何ですか
IT業界は技術革新のスピードがとても早いので、最新技術や動向について自ら学ぶ努力を惜しまない「向学心」や、与えられた業務のみをこなすのではなく+αの付加価値をつける「創意工夫力」、様々な方と連携して業務を遂行していく「コミュニケーション能力」が主に必要であると考えます。
先輩社員はどんな仕事をしていますか
実務経験が浅い社員は、例えばテスト工程から業務に携わり、システムの構造などを把握していただき その後、開発→設計→要件定義と徐々にステップアップを目指している者がおります。

経験年数が長い社員は、得意とする技術を活かしたり、新たな分野にチャレンジしたり活躍の場を広げています。
具体的には、

・ネット商材システムの運用保守
・地理情報システムの開発
・通信キャリアの販売店向けシステム開発 etc

取り扱い業界は業種問わず多岐に渡り、ワンストップでのサービス提供を行っております。
当初のやりたい事(キャリアプラン)と方向性が変わってしまったんですが・・・
様々な業務に携わっていく中で、目指したい方向が変わってくることもあるかと思います。
その際は、営業担当や事業部長に御相談いただき、改めて一緒にキャリアプランの構築を行っていくので遠慮なくお申し付け下さい。
業務で困ったことがあれば誰に相談したらよいのでしょうか
社員(取締役でも)の誰でも構いません。
日々の業務のことであれば、直属の上司やチームリーダー、プロジェクトリーダーなど相談できる方にしてください。身近な上司に相談しにくい場合は、ひとつ飛ばして所属部署の部長やその上に直接相談しても構いませんし、別部署の管理職にご相談頂く事もOKです。一人で抱え込むことがないよう、上司や先輩、同期をフルに活用していきましょう。

福利厚生・各種制度について

評価制度について教えてください
弊社では年初に、社員一人ひとりがその年に達成すべく目標を定め、「事業貢献計画書」として提出していただきます。その後、年2回(5月・9月)上司と共に達成度合いを確認し、その評価に応じて昇格・昇給を個別に定めています。
会社イベントは強制参加ですか
任意の参加となります。
弊社では「強制参加=会社の指示による業務」と認識しており、忘年会や新年会などの会社イベントは当然仕事ではない為に、「強制では無い」としております。(唯一「全社集会」は業務の一環として行っている年始行事となりますので、給与が出る会社イベントとなります)
任意ですので参加したいと思ったものに、遠慮なく自由にご参加ください。なお、会社イベントの参加費用は全額会社負担となります。特定のイベントではご家族も招待しておりますので、皆様でお気軽に参加いただけます。
同好会活動はありますか
現在、コロナ後も公認活動を休止中です。
以前は公認/非公認含め4つの同好会がございました。公認の同好会には補助金が支給され、現在音楽同好会や武道同好会が活動を行っていました。
寮・社宅はありますか
寮・社宅はご用意がございません。
通勤手当・住宅手当はありますか
一部御座います。
通勤に掛かる交通費は、上限なく全額経費として精算致します。その他、駐輪場代やバス定期も支給しておりますので別途ご相談ください。(会社規定による支給要件あり)
※現実的では無い最短ルートや、同様に最安ルートを会社から指定する事は御座いません。あくまで実際に使用される合理的に説明可能なルートに基づきます。また、グリーン車や特急料金については原則認めておりません。やむを得ない事情がある場合には、別途ご相談ください。
※リモートワーク就労等のケースにおいては、定期購入が可能かどうかを事前に上長に確認ください。

なお、大変申し訳ございませんが、住宅手当若しくはそれに相当する手当は設けておりません。
病気の予防・健診に関する制度はありますか
御座います。
年1回、関東ITソフトウエア健康保険組合が行う健康診断を受診していただきます。その他、産業医・衛生経験者・衛生管理者・役員などから構成される衛生委員会から定期的に風邪や病気予防に関する喚起を行い、注意を呼びかけています。
尚、受診に掛かる費用(年齢により負担上限有り)や、時間(平日4時間まで半休として処理)は会社負担としております。
育児休業制度について教えてください
弊社では、休業ではなく休職として以下に該当する場合、育児休職として扱います。
・産前6週間(多胎妊娠の場合14週間)以上の休業を従業員が希望するとき
・産後8週間(医師の承認がある場合は6週間)以上の休業を従業員が希望するとき
男女問わず、実際の活用事例も御座いますので、必要な際には遠慮なくお申し出ください。
介護休業制度について教えてください
弊社では、休業ではなく休職として以下に該当する場合、介護休職として扱います。
・介護休業法に定められた休業を取得しようとする場合
出産や育児に関する制度はありますか
産前6週間、産後8週間の産前産後休業制度を設けております。決して豊富な活用実績があるとは言えませんが、取得率や復帰率はいずれも100%です。産休育休復帰後に顧客先での就業で時短勤務をしている社員二名や、自社開発室での時短勤務している社員も在籍しております。また、男性で育休1年取得者も二名の実績が御座います。
これらのことから、必要があれば希望者には十分に産休育休をお取り頂ける制度だと考えております。
中途入社社員向けの社内研修制度はありますか
ご用意しております。
弊社における社内研修は、不定期に開催される役職者向けのマネジメント研修というものがございます。強制ではなく、社員の自主性に重きを置いているので、会社主導による集合研修の類は余り設けておりません。その分努力の成果を資格取得という形であらわしてくれた社員には、合格日の翌月から資格手当てを支給しています。それ以外には、社員が自ら企画して参加希望者を募り、適宜開催する勉強会というものを行っており、これまでC♯やJP1、ネットワーク系の資格や基本情報技術者試験、応用情報技術者試験といった国家資格取得を目的としたものを開催してきました。

会社について

男性と女性の割合を教えてください
男女比は2024年現在「7:3」です。
男性の方が比較的多い比率となっております。但し、近年の入社実績だけで見てみますと概ね男女半々となってきています。
社員の平均年齢は何歳ですか
おおよそ37歳です。
会社全体で見ると変動は御座いますが、概ね20代(約30%)、30代(約30%)、40代(約30%)、50~65歳(約10%)を中心に個性あふれるメンバーが揃っています。
毎年変わって行くものですので、最新の情報についてはご面接時に直接担当者までお尋ねください。
中途入社だと肩身が狭そうです。中途入社の方はどのくらいいますか
現在では在籍社員の60%程度の社員が中途採用による入社社員です。月1回の帰社日に開催するグループミーティングの後には、歓迎会を開いているので、中途入社でも比較的すぐに馴染めるかと思います。

尚、公表が義務化されております中途採用の比率については、以下の通りです。

・前年度:61.0%
・2年前:19.0%
・3年前:52.0%

※公表日:2022/07/04(最終更新日:2023/07/21)
※2021年4月1日、従業員が301人以上いる企業を対象に、中途採用比率の公表が義務化されました。
※コロナが流行っていた時期は、オンライン歓迎会や人数を絞っての交流会に限定して開催しておりました。
会社案内のパンフレットがほしいのですが
原則として、郵送による資料送付は行っておりません。
また現在は紙のパンフレットはリニューアル中となっており在庫が御座いません。大変お手数をおかけしますが、当サイトをご覧頂くか別途ご相談ください。
新卒中途採用比率について教えてください
公表が義務化されております中途採用の比率については、以下の通りです。

・前年度:61.0%
・2年前:19.0%
・3年前:52.0%

 
※公表日:2022/07/04(最終更新日:2023/07/21)
 ※2021年4月1日、従業員が301人以上いる企業を対象に、中途採用比率の公表が義務化されました。
「よくある質問」を読んでも解決しない事柄があるのですが
申し訳ございません。
可能な限り全てを網羅しているつもりでしたが、大変失礼いたしました。
大変申し訳ございませんが、こちらで解決しない場合はお手数をお掛けいたしますがメールにてお問合せ下さい。メールの場合、近日中(営業日)に追ってご返答いたします。